コメント一覧

コメント一覧
公開された投稿データへのコメントの一覧です。
※コメントはそれぞれの投稿ページからどうぞ。
- 下手っぴ釣人なるほど❗️有難うございます‼️... 続きを読む21年02月07日11:09
- うなぎ沿岸から釣れたとのことなので、ムツでよいかと思います。 クロムツとムツは近縁ですが別種です。... 続きを読む21年02月07日00:05
- うなぎ採集地域と採集環境は分かりますか?... 続きを読む21年02月07日00:00
- さかなありがとうございます!... 続きを読む21年01月23日17:53
- うなぎイトヨです。... 続きを読む21年01月23日00:32
- てるありがとうございます♪... 続きを読む21年01月22日12:46
- うなぎ上から3番目はキツネウオです。... 続きを読む21年01月21日23:43
- 蓮見琢馬うわぁ!図鑑やネットで手探り探していましたが見つからず、やっとスッキリしました! ありがとうございま... 続きを読む21年01月20日22:27
- うなぎサツキハゼです。 大きくなっても5〜6cmほどの小さな魚です。... 続きを読む21年01月20日21:56
- 名無し行き方教えて... 続きを読む21年01月17日09:52
- 龍神丸図鑑によっても色が多少違ったりしますが、たしかに1番近そうですね^_^ うなぎさんありがとうござい... 続きを読む21年01月16日15:37
- うなぎ実物を見ていないので鱗などの状態が分からず、断定はできませんが、ホオアカクチビが1番近いように思いま... 続きを読む21年01月16日11:09
- うなぎイトタマガシラです。... 続きを読む21年01月16日00:54
- ゆずきの釣りなんとかかんとかありがとうございます!美味しくいただきました。近々youtubeであげようと思います... 続きを読む21年01月14日13:11
- うなぎカエルアンコウ科の魚だと思いますが、60cmはかなり大きいですね。 胸鰭の鰭条数からオオモンカエルアンコ... 続きを読む21年01月14日01:44
- 龍神丸うなぎさん 今回も回答ありがとうございました^_^... 続きを読む21年01月13日12:31
- うなぎツチホゼリです。 いいですね、一度釣ってみたい魚です。... 続きを読む21年01月12日16:15
- かなける御回答いただきまして有難うございます。勉強になりました!... 続きを読む21年01月11日13:49
- うなぎ両眼間隔のくぼみが正確に確認できないので断定はできませんが、ミシマオコゼかキビレミシマのどちらかです。... 続きを読む21年01月11日12:18
- hitode_74マナマコですね。... 続きを読む21年01月09日01:20
- シンササノハベラです 一般的には 焼いて食べますね すこーし磯臭い感じは有りますが 白身で柔らかい身です... 続きを読む21年01月07日05:21
- シン上2匹は キュウセンベラのオス 下はシロギスです 焼いて食べると美味しい魚です キスは皮付きの刺し身... 続きを読む21年01月07日05:17
- うり坊ありがとうございます! キュウセンとシロギスですね。 楽しくておいしかったのをよく覚えています。本当... 続きを読む21年01月06日14:30
- うなぎ上の2個体はキュウセン、 下の2個体はシロギスです。... 続きを読む21年01月06日13:13
- まぁうなぎ様、ありがとうございますっ! スッキリしました(^^)... 続きを読む21年01月05日09:13
- うなぎシロアマダイです。 非常に美味しい魚ですよ。... 続きを読む21年01月04日17:57
- うなぎクジメです。... 続きを読む21年01月04日17:56
- はまねこキジハタです。... 続きを読む21年01月04日03:46
- たけベラですね。白身で美味しいとは聞きますが…... 続きを読む21年01月03日17:12
- たけニザダイです... 続きを読む21年01月03日17:11