コメント一覧

コメント一覧
公開された投稿データへのコメントの一覧です。
※コメントはそれぞれの投稿ページからどうぞ。
- 名無し全然わからないですけどサクラマスっぽくないですか?... 続きを読む21年03月19日20:10
- 東京湾おじゃま虫弁慶ガニ?... 続きを読む21年03月17日23:41
- 東京湾おじゃま虫おめどとう嬉しい気持ちわかります美味しくたべちゃいましたか... 続きを読む21年03月17日20:29
- kuma10奄美在住です。 奄美では「スビ」または「ハースビ」と呼ばれています。... 続きを読む21年03月17日19:42
- 龍神丸うなぎさん また今回もありがとーございますʅ(◞‿◟)ʃ いつも助かります‼︎... 続きを読む21年03月15日20:17
- うなぎ体側下半部の鱗が斜め後方に上がっていますし、ヒメフエダイでよいと思います。... 続きを読む21年03月15日00:15
- 東京湾おじゃま虫多分ナマコだと思います... 続きを読む21年03月12日17:26
- ベイトしか勝たんどこですか?... 続きを読む21年03月11日11:42
- 東京湾おじゃま虫素晴らしい羨ましい... 続きを読む21年03月09日18:47
- kokomite今年も陸っぱり寒ブリGet!できました。4週続けて釣行の結果です。天草西海岸は、やっぱりいいですね。動... 続きを読む21年03月09日13:50
- jドンコ(標準和名チコダラ)... 続きを読む21年03月03日08:53
- jアヤメカサゴ... 続きを読む21年03月03日08:51
- うなぎ臀鰭始部が確認しづらいですが、チゴダラでよいと思います。 もちろん食べても大丈夫で、よく汁物にして食... 続きを読む21年02月28日17:17
- ホ教えていただきありがとうございます。本当に助かりました... 続きを読む21年02月22日13:28
- うなぎオキエソです。... 続きを読む21年02月22日00:30
- mk19940617那珂湊 ハゼ8匹 アイナメ1匹 セイゴ一匹 アナゴの子ども一匹 シャコ一匹... 続きを読む21年02月21日19:00
- 名無しメバルの一種、黒ソイかな 背びれに注意して捌こう... 続きを読む21年02月20日23:37
- モヘアよく分からない... 続きを読む21年02月20日22:28
- hitode_74メバルですね。... 続きを読む21年02月19日21:43
- SEIKICHI回答ありがとうございました。 確かに似てますね。... 続きを読む21年02月18日20:46
- グッキヌカジカでしょうか。... 続きを読む21年02月16日22:52
- かつおぶし回答ありがとうございます! シャチブリを検索したところ、探した中で一番近い姿でした✨... 続きを読む21年02月14日12:32
- うなぎなかなかの難問ですね…。 私見では、シャチブリ科魚類の未成魚かと思います。... 続きを読む21年02月14日01:42
- ほねほね教えて頂いてありがとうございます! 動画からの切り出しの後、トリミングで魚だけを切り取ったのでこうなっ... 続きを読む21年02月13日13:43
- rararaメバルかな?... 続きを読む21年02月13日13:04
- うなぎエビスダイに近縁の、イットウダイ亜科の魚です。 頬部、背鰭の色や白色縦帯などから、消去法でテリエビスにな... 続きを読む21年02月13日02:16
- うなぎガンギエイ科の魚ですが、ちゃんと実物を見たことがないので種までは分かりません…。... 続きを読む21年02月12日22:10
- 下手っぴ釣人なるほど❗️有難うございます‼️... 続きを読む21年02月07日11:09
- うなぎ沿岸から釣れたとのことなので、ムツでよいかと思います。 クロムツとムツは近縁ですが別種です。... 続きを読む21年02月07日00:05
- うなぎ採集地域と採集環境は分かりますか?... 続きを読む21年02月07日00:00