コメント一覧

コメント一覧
公開された投稿データへのコメントの一覧です。
※コメントはそれぞれの投稿ページからどうぞ。
- Keithこんな所にもいるのですね。ありがとうございました。... 続きを読む17年04月25日08:15
- うりぼ顔の模様が見えるとよかったのですが 黒い点々がなさそうなので クエの幼魚かなと思います。 高級魚です... 続きを読む17年04月25日07:03
- すしありがとうございます! 安心しました!... 続きを読む17年04月22日18:59
- りりなママカリかな? みためこのしろにみえた... 続きを読む17年04月21日03:02
- nasso1219ウルメイワシではないでしょうか。 こちらも見てください。 http://zukan.com/fis... 続きを読む17年04月20日20:24
- うりぼ名人むっちゃん様 チゴダラとエゾアイナメは見た目ではわかりにくいですが、 エゾアイナメは水深10mの浅... 続きを読む17年04月18日08:32
- 名人むっちゃん黒いのは、エゾアイナメです。アジのたたきのようにして 食べると美味ですよ。また鍋にしてもいいですよ。... 続きを読む17年04月17日20:49
- 海海辺で見つけたのでしたら【ヤツデヒトデ】ですね。腕は6~10本と個体によって違うときがあります。... 続きを読む17年04月17日18:32
- minotaありがとうございます! 早速お鍋に使わせてもらいます。... 続きを読む17年04月17日18:12
- うりぼ赤いほうが トゲハナスズキ 黒いほうが チゴダラ かなと思います。 トゲハナスズキはハタ科のお魚な... 続きを読む17年04月17日16:43
- minota30センチくらいの大きさです。... 続きを読む17年04月17日01:51
- ソラ‥してしまいました(笑)... 続きを読む17年04月14日21:00
- ソラ調べてみたら、フサトゲニチリンヒトデという種類っぽいです。自己完結... 続きを読む17年04月14日20:58
- ポンタ名無しさん、ありがとうございました。 コガネスズメダイですね!赤い色もあるのですね。... 続きを読む17年04月08日17:53
- 海 川 湖 池アオギスだと思います... 続きを読む17年04月08日12:22
- 海 川 湖 池クモヒトデでしょう... 続きを読む17年04月08日12:19
- 名無しコガネスズメダイかと思います。... 続きを読む17年04月07日22:38
- nasso1219降海型のウグイだと思います。... 続きを読む17年04月05日17:16
- 名人むっちゃん此れはウグイです。干して、スープのダシにすると旨いですよ。... 続きを読む17年04月04日20:22
- うりぼ上からだと微妙ですがウグイに見えます。... 続きを読む17年04月03日19:28
- 名無し皆様ありがとうございます。(^_^)... 続きを読む17年03月30日21:48
- milkyway先ほど、コノシロでは、と書きましたが、よく調べてみましたら背びれが全く違っていましたので、ニシンで正... 続きを読む17年03月29日21:17
- milkyway多分、コノシロではないでしょうか。... 続きを読む17年03月29日21:09
- 名無し福井県です。... 続きを読む17年03月28日15:38
- 名無し多分ニシンです。東日本でしょうか?... 続きを読む17年03月28日13:47
- Nullウミケムシという生物です。 名前の通り海に住む毛虫です。と言いたいところですが、陸に住むケムシがチョウやガの幼虫な... 続きを読む17年03月26日17:51
- ぶらり一人釣りありがとうございます❗ つっかえがとれました!... 続きを読む17年03月26日08:33
- 海底は砂地のところでしょうか? おそらく、ウミサボテンの仲間【アカウミサボテンの一種】ではないかと思い... 続きを読む17年03月26日07:18
- nasso1219ベルーガ(オオチョウザメ)ではないでしょうか。... 続きを読む17年03月16日17:43
- Kinokon天ぷらですか!調べてみたら高級魚らしいですね!でもなんか情がうつっちゃって(´pωq`)いま飼育して... 続きを読む17年03月16日16:44