コメント一覧

コメント一覧
公開された投稿データへのコメントの一覧です。
※コメントはそれぞれの投稿ページからどうぞ。
- ブルースカイ370うなぎさん、教えて頂き有難う御座いました。m(__)m... 続きを読む20年06月29日05:26
- うなぎニセカンランハギです。... 続きを読む20年06月29日03:29
- うなぎ写真から正確な種までは同定出来ませんが、ウグイの類には間違いありません。... 続きを読む20年06月29日03:28
- 名無し野尻湖マップには記載されてるか知らないけど、水路は釣り禁 普通に看板も何ヵ所もある... 続きを読む20年06月29日00:18
- 東京湾おじゃま虫いすづみにみえます⁉️... 続きを読む20年06月28日22:23
- ギョギョありがとうございます!すごく似てますね。... 続きを読む20年06月28日13:40
- 名無しサバじゃないですか?... 続きを読む20年06月28日08:25
- 名無しサッパ?コノシロ? そこら辺だと思います。... 続きを読む20年06月28日08:24
- たろううなぎ様、ご回答ありがとうございます。... 続きを読む20年06月27日23:22
- うなぎタモロコです。... 続きを読む20年06月27日01:30
- パンダさんうなぎ様!回答ありがとうございます 助かりました!... 続きを読む20年06月25日23:12
- うなぎブリの若魚です。 ツバスやワカシなどと呼ばれます。... 続きを読む20年06月25日18:06
- りん返答ありがとうございます! 友人曰く「普通のスズキも小さいのは黒い斑点がある」との事でしたので質問しま... 続きを読む20年06月23日22:56
- ジギング乾電池黒い斑点があるのでタイリクスズキ(ホシスズキ)で合っていると思いますよ。... 続きを読む20年06月23日22:27
- テト回答ありがとうございます! 下の子はヌマチチブで間違いなさそうです! 上の子はヒレの形状等も下の子と... 続きを読む20年06月23日11:19
- うなぎクロホシマンジュウダイです。... 続きを読む20年06月23日10:28
- うなぎブダイ類ではなく、退色したホシササノハベラです。 癒合した歯ではなく、犬歯状の歯が見られたかと思います... 続きを読む20年06月23日10:27
- うなぎ下の写真はヌマチチブです。 上の写真は、全身が写ってないので断定はできませんが、頭部の白色斑等からチ... 続きを読む20年06月23日10:19
- テトお役に立ててよかったです!... 続きを読む20年06月22日18:55
- ゆーみ初めて聞く名前でした。色がそこまで鮮やかではなかったのですが色が薄い場合もあるみたいなのでキビレブダ... 続きを読む20年06月22日17:52
- テトキビレブダイですかね? ブダイ系の魚だと思いますよ。 釣れた直後はもっと鮮やかだったはずです!... 続きを読む20年06月22日17:30
- Kyonまさしくオキゴンベですね!ありがとうございます。... 続きを読む20年06月21日18:58
- bayaご回答ありがとうございます... 続きを読む20年06月21日18:28
- hitode_748匹の魚はマアジで、左側3匹はネンブツダイのようですね。... 続きを読む20年06月21日17:27
- hitode_74サラサウミウシのようですね... 続きを読む20年06月21日17:25
- うなぎオキゴンベです。... 続きを読む20年06月21日05:14
- amazご回答ありがとうございます!... 続きを読む20年06月20日20:05
- 東京湾おじゃま虫黒だいは格好いい引き味も最高年無し目指し頑張って、... 続きを読む20年06月20日12:55
- 東京湾おじゃま虫ヒレの辺り私も黄ビレに見えます... 続きを読む20年06月20日11:35
- 東京湾おじゃま虫アジに見えます... 続きを読む20年06月20日11:30