コメント一覧

コメント一覧
公開された投稿データへのコメントの一覧です。
※コメントはそれぞれの投稿ページからどうぞ。
- しょうありがとうございます... 続きを読む16年07月31日17:51
- Nullウミタナゴ(スズキ目 ウミタナゴ科 学名 Ditrema temminckii temminckii)では... 続きを読む16年07月31日17:32
- マサありがとうございます!... 続きを読む16年07月31日16:42
- うりぼキビレマツカサかベニマツカサかなと思います。... 続きを読む16年07月31日12:18
- 名無しギンポの仲間っぽいですけどねー。... 続きを読む16年07月30日23:32
- Null栃木県宇都宮市には生息していないと思われます。 画像が、どことなくアロワナ(アロワナ科の一種)の稚魚に似ている... 続きを読む16年07月30日22:45
- てぃんく今現在、2,5㎝くらいで、熱帯魚のようにきれいな魚です。 海の近くでないので不思議です。... 続きを読む16年07月30日17:55
- てぃんく栃木県宇都宮市でも、この魚が居るのは当たり前なのでしょうか?... 続きを読む16年07月30日17:42
- Nullコモチサヨリ(ダツ目 サヨリ科 学名 Zenarchoputers dunckeri)ではないでしょうか?... 続きを読む16年07月29日20:21
- 釣りⅡ世追伸、ちなみに集魚用としてレンガ:グレベスト:ドッグフード( コーヒミルで粉砕)を1:1:0.3の割合... 続きを読む16年07月28日13:36
- 釣りⅡ世最近、さぬき市鴨庄の新開港埋め立てでサヨリが釣れています。 30~50匹程度で時間にして約3時間ほど... 続きを読む16年07月28日11:16
- Null長文のため、改行が削除されてしまいました。 見にくくなってしまい、申し訳ありません。 失礼いたしまし... 続きを読む16年07月26日20:27
- Nullヤマトカマス(スズキ目 カマス科 学名 Sphyraena japonica)だと思います。 また、よく似た魚で『... 続きを読む16年07月26日20:25
- うりぼ「カマス」かなと思います。... 続きを読む16年07月26日17:18
- 違いますあぶってかも です... 続きを読む16年07月25日14:04
- サムオセンゴロシですね。小骨が多いです... 続きを読む16年07月23日14:07
- g_ponメバルの稚魚です。... 続きを読む16年07月22日19:50
- なみちゃんメバル(アカメバル)ではないでしょうか... 続きを読む16年07月22日00:50
- Null17日に投稿を拝見しましたが、画像が粗いため判断が難しいです。 根拠はありませんが、ハゼの一種ではないでしょ... 続きを読む16年07月20日01:16
- バス殺し油地獄九条って間違い。駆除、苦情来るわ(笑)... 続きを読む16年07月19日21:56
- バス殺し油地獄特定外来種は九条しましょう!... 続きを読む16年07月19日21:55
- ナカムラスズメダイ(オセンコロシ)です。... 続きを読む16年07月18日09:15
- ももスズメダイ、徳島ではオセンと言います。... 続きを読む16年07月17日15:19
- 勘違いクロの、キープサイズは、基本27㎝以上!... 続きを読む16年07月12日07:58
- SUNありがとうございます。... 続きを読む16年07月08日23:10
- Nullスズメダイの一種だと思いますが・・・... 続きを読む16年07月07日22:44
- 名無しスズメダイです。... 続きを読む16年07月07日22:41
- イノヘイ仙台ではハヤ、ウグイ... 続きを読む16年07月05日21:00
- おとなりさんすげーね 昨日郡地区に行ったけど人多すぎてヤバカッタよ... 続きを読む16年07月03日23:49
- しんさん!この魚は(バリ)とゆって毒を持ってます 素手でさわってはいけません!... 続きを読む16年07月03日08:19