全国の釣りいったー

全国の釣り人の「釣りいったー」
釣りに行ったら、釣れなくても「釣りいったー」に投稿して下さい。
新規「釣りいったー」の投稿は、⇩各都道府県ページ、投稿釣り場ページからどうぞ。
新規「釣りいったー」の投稿は、⇩各都道府県ページ、投稿釣り場ページからどうぞ。
- 釣り情報提供者No.45139月21日(月・祝)
午前4時50分~午前7時10分= 4匹
C: 1匹、E: 1匹、F: 2匹
☁️⇒☀️・約25人
他人が黄色い桟橋のD側付近でぼつぼつと釣れてます。20年09月21日(月) - 釣り情報提供者No.45139月20日(日)
午後2時30分~午後4時25分= 3匹
E: 1匹、G: 2匹
☀️/☁️・約 25人
今朝と違って、釣果が少ない。
Gのポイント(ルミュゼドゥアッシュ)側でデカい蟹が掛かった。20年09月20日(日) - 釣り情報提供者No.45139月20日(日)
午前4時55分~午前6時55分= 9匹
D: 1匹、E: 2匹、G: 6匹
☁️・約20人
Gのポイント(ルミュゼドゥアッシュ)側が6匹釣れていますが、黄色い桟橋はあまり釣れない。20年09月20日(日) - 釣り情報提供者No.4513
- 釣り情報提供者No.45139月19日(土)
午前5時00分~午前6時55分= 6匹
E: 5匹、F: 1匹
☁️⇒☀️・約15人
黄色い桟橋の大橋側(E)で5匹釣れているが、Gのポイント(ルミュゼドゥアッシュ)はたまに釣れている場合がある。
大きさは全体で約15cmです。20年09月19日(土) - 釣り情報提供者No.45139月13日(日)
午後2時50分~午後4時45分= 4匹
E:1匹、F:2匹、G:1匹
☁️・約15人
風がやや強かったが、岸壁側(ポイントF)で2匹釣れている。20年09月13日(日) - 釣り情報提供者No.45139月13日(日)
午前4時55分~午前6時15分= 5匹
E: 1匹、F: 1匹、G: 3匹
☁️⇒☔️・約15人
暗い内にGのポイント(ルミュゼドゥアッシュ)側で3匹釣れているが、黄色い桟橋はいまいち。
突然の雨で早めに終了。20年09月13日(日) - 釣り情報提供者No.45139月12日(土)
午前5時00分~午前6時50分= 2匹
C: 1匹、F: 1匹
☁️/☀️・約15人
大きめのタコ(全体が約12cm)が釣れ出した。
雨天続きが原因で先週の土曜日より少ない。
他人は0匹~1匹程の釣果。
和倉港にはアオリイカは釣れませんので、ご注意下さい。20年09月12日(土) - 釣り情報提供者No.45139月05日(日)
午前5時00分~午前6時35分= 5匹
D: 1匹、E: 2匹、F: 2匹・☀️・約15人
黄色い桟橋はあまり釣れない。
Fの岸壁側が4分で2匹釣れた。20年09月06日(日) - 釣り情報提供者No.45139月04日(土)
午前5時00分~午前6時50分= 5匹
C: 1匹、E: 5匹・☁️・約 10人
黄色い桟橋の大橋側が5匹釣れているが、日曜日より少ない。20年09月05日(土) - 山ちゃん
- 山ちゃんどーもこーも、ろくなもん釣れん
ふぐと小あじと臭いセイゴしかいないのか。
どぶ川では小あじでヒラメが釣れていたが、たぶん臭くてくえんやろう。台風が行ったら船で沖へ行ってみるか。20年09月03日(木) - いわな&やまめ8月26日ジャミは、何処でもいます。一時間位、寄せを、打って一つ23センチ、それから暫く,さわりなし。仕舞い支度を、していると当たり30センチくらいの仕舞いベラで、ようやく、両目が、あきました。10時~15時迄の釣果2枚です。20年09月02日(水)
- ラッキーグーそろそろタコ釣りです、1匹釣りました。20年08月31日(月)
- 釣り情報提供者No.4513
- 釣り情報提供者No.4513まだタコは釣れませんが、今年の7月には雨が多かった為、平年より少ない可能性があります。20年08月02日(日)
- ビッグ大潮の時に一時間でコチ一匹20年07月26日(日)
- とも今は吉浦そこで何が釣れますか?20年07月26日(日)
- 釣れるようになったまったくつれないルアー、ワーム、針なくし。
いっても意味がないまだナマズつってるほうがまだまし鯉しかいない。釣ってる人も釣ったこともない。
たぶんストレートワームでも釣れない。20年07月21日(火) - 春ごっち10月頃行こうとおもいます,エサは何が一番良いか教えてください。20年07月21日(火)
- マツ2020年6月13日千代の浦に行ってきました。コマイが釣れていました。たくさんの人で混んでいました20年06月16日(火)
- 名無しなんも釣れんかよシーバス狙いやったけど20年05月21日(木)
- ウッディ
- 釣り情報提供者No.45135月現在では石川県内は
緊急事態宣言を受け、
新型コロナウィルスの感染拡大を防止の理由で、
令和2年の夏頃からタコ釣りについては
期間短縮又は
中止する場合があります。
新型コロナウイルスによる
緊急事態宣言の期間中は不要不急の外出は自粛し、自宅で過ごして下さい。20年05月04日(月) - こう穴釣りでカサゴこ15センチが2匹とアイナメの15センチ1匹って感じです!20年04月19日(日)
- 名無し神の島の水産の前で、スズキ、チヌ、ブリが釣れてます20年04月19日(日)
- つっち〜あまり人は居なくて静かでしたよ❗️
少しの魚が見えてましたね!
どうかなぁ?とは思ってましたが
何と❣️と思えるヤツが来てくれました。ありがとう‼️
又、来る気になりました。20年04月04日(土) - 登米市の風来坊予約なしで楽しめないとは残念!仕方なく解禁となった渓流釣りに変更。冷たい雨の中(3月2日)ヤマメ2尾、イワナ3尾の釣果でした。昨年の釣り大会に放流された残りイワナと思われる40cm強のイワナ2尾の姿も確認、餌にしたイクラにもブドー虫にも反応しませんでした・・・悔しい。20年03月02日(月)
- 通りすがり
- 通りすがり
- 栗原の佐藤花山漁協さんから「花山湖ワカサギ釣りドーム船」プレオープンの予約開始したようです。
なお、今回は2月22日から3月下旬までと短期間なのでプレオープンとするようです。
予約開始 令和2年2月19日(水)午前9時から午後4時
予約方法 電話による事前予約制
電話番号 0228-56-2265(漁協事務局)
営業開始 令和2年2月22日(土)午前8時から午後4時20年02月19日(水) - トッチガヤと遊ぶにはベストの釣り場ですけど19年12月27日(金)
- トッチ
- 栗原の佐藤写真は、ドーム船の組み立て途中のものです。今は完成しました。(完成した写真はまた後日アップします。)19年12月25日(水)
- 栗原の佐藤花山漁協では、2020年の1月中旬ころから、宮城県初のドーム船によるワカサギ釣りが開始されるようです。12月25日に湖にドーム船を浮かべ、近いうちに試し釣りをして、係留場所を決めるようです。
今年の春には、ワカサギの卵をたくさん放流したようで、これからも継続して卵を放流するようです。
近場でワカサギ釣りができるのはとても楽しみです。19年12月25日(水) - やまちゃん
- 釣り情報提供者No.4513
- 釣り情報提供者No.4513ナマコ漁を操業していた為、タコが釣れない。19年11月23日(土)
- なおし群れは、小さく何とか釣れた、19年11月22日(金)
- 釣り情報提供者No.451311月10日(日)
午前5時15分~午前7時15分=8匹
C:1匹、E:4匹、F:1匹、G:2匹・☀️・約15人
黄色い桟橋の大橋側(E)は良く釣れている。19年11月10日(日)