コメント一覧

コメント一覧
公開された投稿データへのコメントの一覧です。
※コメントはそれぞれの投稿ページからどうぞ。
- 札幌のイワナ周辺でも有名河川は有りますが難しいみたいですよ、本州組みの話では厳しいとの事ですよ。... 続きを読む05年05月31日22:27
- まさじん出世魚で、関西ではセイゴ(?39cm)、ハネ(?59cm)、スズキ(60cm?) となります(^O^... 続きを読む05年05月31日22:09
- まる関西では黒鯛のこと「ちぬ」て言います。 小さいほうから 30cm以下[ばばたれ」→49cmまで「ちぬ」... 続きを読む05年05月31日20:51
- ヨンペイでかい!岩魚とかヤマメとかって関東だとどこで釣れるのかなぁ?釣ってみたいなぁ... 続きを読む05年05月31日19:16
- padiさんがんばれ!子バスつりは子バスつりの楽しさがありますよね!... 続きを読む05年05月31日18:35
- 名無し子バッチでも立派なバスです!!デカバス求めてがんばってください!... 続きを読む05年05月31日18:07
- むすこ80cm!!!イカってこんなにデカくなるんですね!!... 続きを読む05年05月31日17:38
- sublimeガシラ・オコゼより水深の深い所に生息してます。... 続きを読む05年05月30日20:16
- ヌマオ初めてみました。フナとかタナゴみたいな魚ですね!... 続きを読む05年05月30日19:13
- tomoえ!?アジで50cmって・・・やっぱ海はすげぇ?... 続きを読む05年05月30日19:11
- かじアカムツはめったにお目にかかれず非常に高級な魚で今や赤い宝石とも呼べれてます。... 続きを読む05年05月30日19:10
- masaruありがとうございます。今度木更津漁港ら辺で挑戦してみます。... 続きを読む05年05月30日17:31
- 名無しほんと綺麗ですね?(*´▽`*)... 続きを読む05年05月30日17:31
- Blue-Fisherman-hmメインラインはナイロンなら12lb、PEなら1.5号でOKです。リーダーはナイロンの25lbでOKで... 続きを読む05年05月30日09:10
- のびた幻なのにこんなに釣れたんですね!すごい!4年ぶりってのもすごいなぁ。... 続きを読む05年05月29日22:06
- maruいやぁ?本当に美しい魚ですよね。... 続きを読む05年05月29日21:56
- masaruやっぱりそうですか。それでも85cmだからすごそう!丸スズキなんか狙うときはラインは何ポンド位がいい... 続きを読む05年05月29日21:15
- Blue-Fisherman-hmそうですねー体高があって重量がおもいのと、尾びれが太くて、大きい分ヒラの方がパワーがありますね... 続きを読む05年05月29日20:56
- masaruホントだ。全然違いますね!!やっぱり「ひら」の方が引きが強いんですか?... 続きを読む05年05月29日19:53
- Blue-Fisherman-hmフライさんご説明ありがとうございました丸鱸の写真も投稿しましたので参考にして下さい... 続きを読む05年05月29日18:58
- Blue-Fisherman-hm説明不足でした... 続きを読む05年05月29日18:56
- sublime大きいもので60cmを越す大きさになります。... 続きを読む05年05月29日13:58
- フライ湾内にいる一般的に「スズキ」と呼んでいる物はマルスズキです。ヒラスズキは磯やサーフを移動しておりマル... 続きを読む05年05月29日11:37
- あきりんすごーい、おめでとうございます。... 続きを読む05年05月29日10:05
- padiすげ?こんなの釣ってみたいなー!カジキですよね?... 続きを読む05年05月29日09:19
- 名無しジグヘッドワッキーいいですよね。私もよく使います。... 続きを読む05年05月29日09:16
- でかい!ゆうや君とほとんど変わらないΣ( ̄口 ̄|||)... 続きを読む05年05月29日08:50
- 名無しこの写真上手ですよね!!... 続きを読む05年05月29日08:10
- 名無し10本あげてさらに3連チャンっすか!すごいなぁ?... 続きを読む05年05月28日23:04
- 名無しなるほど!いい型のスズキですね?うらやましい・・... 続きを読む05年05月28日22:50


