コメント一覧

コメント一覧
公開された投稿データへのコメントの一覧です。
※コメントはそれぞれの投稿ページからどうぞ。
- こたカサゴです... 続きを読む16年03月19日10:18
- りゅうやロウニンアジの幼魚のメッキじゃないですか?... 続きを読む16年03月16日22:57
- りゅうやメッキじゃないですか?「ロウニンアジの子供」... 続きを読む16年03月16日22:56
- 名無しニベ、シログチ、イシモチ。 正しい違いが分かりませんが、 上記のどれかになります。 高級カマボコの... 続きを読む16年03月13日23:07
- 名無しオニカマスは、背びれが2基ですし、歯の形状や尾びれの形もちがうようです。【ミズウオ】で良いと思います... 続きを読む16年03月08日21:27
- 如月負けた…… 俺ギルは19センチが最高だわ... 続きを読む16年03月08日10:00
- 格好良すぎる船頭新鮮だと刺身も白身で淡白で美味。鮮度が落ちてくると軽いアンモニア臭がしてきます。三陸沿岸では大根、豆... 続きを読む16年03月06日18:22
- ふぁじた背びれがボロボロになっているので分かりにくいですが「ミズウオ」です。... 続きを読む16年03月06日09:37
- 名無しバラクーダ(オニカマス)じゃないですか?... 続きを読む16年03月06日07:46
- うりぼご回答ありがとうございます!ウグイですね!スッキリしました!... 続きを読む16年02月29日19:46
- 名無し【ウグイ】で良いと思います。... 続きを読む16年02月29日18:42
- さるふーん まずまずだね... 続きを読む16年02月27日12:57
- シッタカカライワシ? どっちかって言うとイワシよりウナギに近い魚らしい。 1mくらいなるらしいです。... 続きを読む16年02月13日13:32
- 名無しタウエガジ科の魚、「ナガヅカ」や「タウエガジ」のように見えます。... 続きを読む16年02月08日19:37
- サカナタン背中に一本糸状のものがありませんでしたか? そうなら「ソコクロダラ」かもしれません。 深海魚で100... 続きを読む16年02月08日08:20
- サンデーサイレンスカサゴです。煮付けで食べると美味しいです。... 続きを読む16年02月04日07:38
- サンデーサイレンスタカノハダイです。... 続きを読む16年02月04日07:37
- 名無しカサゴです。... 続きを読む16年01月26日23:17
- 名無し【スミレナガハナダイ(オス)】(スズキ目ハタ科)です。観賞魚としても、ダイバーにも人気がある魚です。... 続きを読む16年01月19日07:29
- 名無し【タカノハダイ】(スズキ目タカノハダイ科)ですね。... 続きを読む16年01月16日17:32
- ユキゴンズイです。 刺されるとパンパンに腫れますよ! お味噌汁の具にもってこいです!... 続きを読む16年01月15日11:35
- まり夫間違いなくゴンズイですね 刺されなくて良かったです... 続きを読む16年01月11日23:58
- 名無しネンブツダイですね。 メバリングのワームでも釣れます。... 続きを読む16年01月11日14:51
- 名無しアズマハナダイではないでしょうか? 最大で15cm前後だそうです。... 続きを読む16年01月11日14:48
- 名無しゴンズイという毒魚です。 ヒレに棘があり刺されると激痛が走ります。... 続きを読む16年01月11日14:40
- ごぼねんぶつだい(きんぎょ)?... 続きを読む16年01月11日12:26
- 名無しクジメは尾びれが扇型になるので、アイナメですね。... 続きを読む16年01月08日22:29
- 名無し穴ハゼかな❔... 続きを読む16年01月03日18:20
- オシエテありがとうございます。高級天麩羅ネタだったのですね。勿体無いことをしました。... 続きを読む16年01月03日08:35
- ソラそーなんですね!気持ち悪くて海に返してしまいましたありがとうございました... 続きを読む16年01月02日19:11