コメント一覧

コメント一覧
公開された投稿データへのコメントの一覧です。
※コメントはそれぞれの投稿ページからどうぞ。
- モコモコNAMIHEIさん ありがとうございました スッキリしました... 続きを読む16年05月28日12:49
- NAMIHEI多分、ワタカかな・・・... 続きを読む16年05月28日11:07
- バス殺し油地獄〉26.さん 私もそうです。生エビで餌釣りするといいときは良型が入れ食いですよ!処理に困るくらいで... 続きを読む16年05月25日18:32
- つりばかすいません。 場所を知りたいですお願いします!!... 続きを読む16年05月22日18:43
- 名無し【オハグロベラ】のオスですね。... 続きを読む16年05月22日12:43
- 一昨日セイゴ釣りました多分、スズキじゃないですよね(^o^;)おいらのとわ随分口元が違う気がします。... 続きを読む16年05月22日03:10
- うりぼホシササノハベラのオスかなと思います。... 続きを読む16年05月21日23:44
- 名無しキュウセン。ベラじゃないですかね。... 続きを読む16年05月21日23:15
- うりぼ調べた所、オハグロベラのような気がします。... 続きを読む16年05月21日13:08
- 名無し先輩これシーバスっすか?... 続きを読む16年05月20日07:35
- 名無し岩礁性で、岩穴にひそんでいますので、基本、暗いところが好きなようです。『日本魚類検索図鑑 第三版』に... 続きを読む16年05月17日13:28
- ヤスくん有難うございます。聞いたことない魚ですね。レアなんでしょうか?... 続きを読む16年05月16日20:50
- うりぼ回答ありがとうございます!アブオコゼ!初めて聞いた名前です!すっきりしました!ありがとうございます!... 続きを読む16年05月16日15:34
- 名無し【アカネテンジクダイ】(テンジクダイ科)だと思います。... 続きを読む16年05月16日15:31
- 名無し【アブオコゼ】(スズキ目イボオコゼ科)だと思います。... 続きを読む16年05月16日14:16
- なみちゃんありがとうございます!! てんぷらにして美味しいいただきました!!... 続きを読む16年05月06日18:13
- kaptenクロカワカジキ... 続きを読む16年05月06日15:40
- うりぼ写真がちょっと見づらいですが、イトヒキハゼっぽい気がします。 ほっぺたの点々と尾びれの模様と体の縞模様... 続きを読む16年05月06日10:46
- 名無しオショロコマです。... 続きを読む16年05月05日22:03
- 名無し釣れますよ。 櫛田川~金剛川の河口です。 腕に覚えのある方ならボーズということはないと思います。 2... 続きを読む16年05月04日19:07
- あーちゃん回答ありがとうございます(*^^*)‼︎ もやもやがスッキリしました‼︎... 続きを読む16年05月03日16:28
- 名無し【カワムツ】もしくは【ヌマムツ】の若魚ではないでしょうか?... 続きを読む16年05月03日15:48
- こう返信ありがとうございます! 名前知れてスッキリしました 食用ならまた釣ってみたいです... 続きを読む16年05月03日11:29
- Nullウミタナゴ(スズキ目 ウミタナゴ科 学名 Ditrema temminckii temminckii)で... 続きを読む16年05月02日20:27
- Nullクロサギ(スズキ目 クロサギ科 学名 Gerres equulus)ではないでしょうか? スマートな体型... 続きを読む
16年05月02日20:13 - 名無しミシマオコゼの仲間で【サツオミシマ】ではないでしょうか?... 続きを読む16年05月02日19:48
- ながれのらさん、山口はブランド化のため規制しています。他の県は大丈夫でしょう。30㎝以上はなかなか釣れませ... 続きを読む16年04月30日12:29
- のらながれさん 回答、有難う御座います。 体型がハタ系だと思ったのですが・・・ 鍋で美味しくいただきまし... 続きを読む16年04月30日11:51
- ながれ暗いですが、赤い斑点があるようなのでキジハタと思われます。むちゃくちゃ美味しいですよ。特にアラの味噌... 続きを読む16年04月29日01:52
- KOU27METAL浜田市では、アイタロウと言います。 毒針を持っているので、手に刺さるとかなり腫れます。匂いは臭いです... 続きを読む16年04月28日17:22


