コメント一覧

コメント一覧
公開された投稿データへのコメントの一覧です。
※コメントはそれぞれの投稿ページからどうぞ。
- 釣り銀地方名でクロサギでコハダですね... 続きを読む16年10月28日21:53
- キチガイ×バチガイM.M ヒラマサ知ってる? カンパチ知ってる?... 続きを読む16年10月28日17:50
- キチガイ×バチガイおらもカンパチだと思う... 続きを読む16年10月28日17:47
- アスカ参考までに http://zukan.com/fish/internal183... 続きを読む16年10月28日08:05
- アスカクロサギですね... 続きを読む16年10月28日08:05
- ソラ写真間違えました この写真です、すみません。... 続きを読む16年10月27日20:07
- nasso1219ウミタナゴだと思われます。... 続きを読む16年10月26日18:28
- 海生体がないのが残念ですが… 画像だけでも博物館に貢献できますよ。 生命の星地球博物館では、画像のデータベ... 続きを読む16年10月25日18:26
- ちむ姉海さま ありがとうございました! とてもスッキリしました(^∇^) 魚はリリースしたので、残って無いのです... 続きを読む16年10月24日23:25
- ごんべ毎日、磯釣りをしてますがこの魚はメジナ、別名グレです。... 続きを読む16年10月24日21:35
- 海【アカタマガシラ】の若魚だと思います。 千葉県館山の記録はありますね。 相模湾でしたらあまり記録はな... 続きを読む16年10月24日21:10
- シャケ有難うございました。スッキリしました。... 続きを読む16年10月24日06:14
- 名無したなごです!... 続きを読む16年10月23日22:49
- あずきどちらも食べれます。 キジハタは刺身だと歯ごたえがよく、 水炊きにすると絶品でした。... 続きを読む16年10月23日15:09
- あずきグレとかメジナって名前です。 皮が美味しくて焼くと香ばしいらしいです。... 続きを読む16年10月23日15:07
- 名無しどちらも美味しい魚ですね。キジハタは小さそうですが…... 続きを読む16年10月23日09:32
- 涌浦の炎遅れて申し訳御座いません。 黄色い桟橋がお勧めですが、少し明るくなってからはぼつぼつと釣れる場合があり... 続きを読む16年10月23日08:29
- nasso1219左がキジハタ、右がマアジです。... 続きを読む16年10月22日16:58
- トンカツカツ抜きキジハタだと思います。 違いましたらすみません。 高級魚だそうですよ。... 続きを読む16年10月22日15:59
- トンカツカツ抜きどちらもメジナと思います。 間違っていましたらすみません。... 続きを読む16年10月22日15:55
- 名無し海さん回答ありがとうございます! 綺麗で可愛い魚でした。... 続きを読む16年10月20日15:22
- 海【ヨコスジフエダイ】ですね^^... 続きを読む16年10月20日12:52
- ソラ写真ではわかりにくいですが、はっきりとしたグリーン系のお魚でした オキフエダイは釣ったことがあり黄色い... 続きを読む16年10月20日00:46
- 海【ヒメフエダイ】の幼魚だと思います。 成魚になって大きくなると、赤くなりますよ。... 続きを読む16年10月19日20:49
- nasso1219フエダイ科のオキフエダイではないでしょうか。 こちらも見てください。 http://zukan.co... 続きを読む16年10月19日18:18
- junアスカさん、コメントありがとうございます。 このサイト、見てみました。... 続きを読む16年10月18日16:37
- こーへーありがとうございます!河豚みたいなもんですね。。。食べるのはやめときます!... 続きを読む16年10月18日13:08
- 海【キタマクラ】ですね。 調べていただければ分かると思いますが食べられないことはないと思います。やはり... 続きを読む16年10月18日12:53
- アスカたぶんミナミハコフグだと思われます http://www.tsuttarou.com/archive... 続きを読む16年10月17日23:42
- nasso1219キントキダイの幼魚です。 こちらも見てください。 http://zukan.com/fish/lea... 続きを読む16年10月17日06:38