光るリールスタンドをDAISOバルブキャップを改造

対象魚:タチウオ
メーカー:磯六/イソロク の自作品
タチウオの縦型邪道2本針仕掛け画像から→※光るリールスタンドに変更しました。令和2年2020年12月新作手作り作品紹介!(笑)

Google検索して光るリールスタンド自作でネット上では投稿ネームをイソロクと読む→磯六 タチウオ 手作り で検索して下さい!
私の昔フィッシングショー大阪で釣具メーカーのルミカ社他に私の手作り棒ウキ(チヌ・黒鯛⁄ハネ・鱸狙い用)の指人形を浮きのトップ部分に装着したアニメ版の崖の上のポニョや隣のトトロのメイちゃん(指人形)にアンパンマン・ドラえもん・海の妖精クリオネを手描き他の柄の
※展示やタチウオのウキ釣りのトークショー2回有りの経験者→一応、私は地元では※知る人ぞ知る(私が三味線釣法の三味線誘いを教えた方々や常連釣り師さんからは※職人釣り師の親父さんと言われています)
その後2月に作成したくまモンや彦にゃんの絵柄した棒浮きもネット上で投稿していますので確認可能です!
Google検索をよろしくね!(笑)

皆さん こんにちは。
私の大好きなタチウオのウキ釣りが夏場から秋に何時も毎年、私の大阪府泉州地区で釣れるのが2020年9月末から10月初めでタチウオ釣り歴26年目で過去最低の回遊魚数でした。
まあ、体調も悪くて釣行は2回で地元周辺部の下見で覗きに行っても釣り人が30人から50人入れ代わっても良い方で数本の釣果でした。99%が坊主状態でした。
さて、本題の光るリールスタンドですが、毎年釣具を改造している私は今年の新作釣具は無かったので夜中にYouTubeを観ているとGOMEXUS・ゴメクサス社さんのリールスタンドと言うパーツをYouTuberの数十人の方々がメーカーの完成品を購入して装着方法を紹介していました。
誰でも出来る素人のアングラーズの方々でした。
後日にGoogleのブログでDAISO100均の自転車用のバルブキャップを改造して光らないけどステンレスビスとナットとエポキシ接着剤でリールスタンドを手作りしましたと他鉛筆キャップ等の自慢気に投稿を見ました。
だから私はその釣り人?若いアングラーは光らないリールスタンドだから、私は同じDAISO100均の自転車バルブキャップを数年前に購入して自転車に使用していましたが乗る度に装着は邪魔くさいから放置して行方不明でしたから、DAISO100均に行って自転車用の光るバルブキャップ2本入りを2個とエポキシ2液混合接着剤購入してホームセンターにてステンレスビスM3×25mm長さとナットを購入しました。
帰宅後夜中から自転車用の光るバルブキャップは(ボタン電池3個入り)振ると光る様に設計されています。自転車で走行中に光るシステムです!
試行錯誤して改造して日中の釣行時は樹脂の丸形を入れた状態でボタン電池にバネが接触しない様に光らない様にしてタチウオ等の夜釣りには丸形の樹脂を外すとずっと常時点灯する様に完成しました。
此でブログを見た光らないリールスタンドのブロガーさんの改造リールスタンドの上をいったので自己満足です!
因みに画像のリールは中古品のタックルベリーで2000円前後で購入した某二流メーカーのPRO◯◯◯◯社のGGS4000番リール供回り式五角シャフト3mmネジ山0.6ピッチです!
私の別の手持ちリールはSHIMANO社の安価な定価7000円前後の07エアノスXTと17セドナのどちらも4000番はGOMEXUS社さんの高額リール装着(DAIWAやSHIMANO社ツインパワー等)に装着の※R4・ケミカルライト37装着可能をまた、改造してエアノスやセドナ4000番リールに装着可能に改造しています!

25年位前に知り合いに貰ったSHIMANO社ツインパワーGFX-2000サイレント仕様や他スピニングリール5個計6個は全て分解して注油メンテナンスしています。
チヌやメバル狙い用の両軸リールは最近はしない為に放置しています。(笑)
さて、本題に戻り→
特殊工具のタップハンドルやタップM11×0.75をホームセンターやネット注文して購入して改造しました。
Amazonの口コミでGOMEXUS社のR4タイプのリールスタンド(ケミカルライト37装着可能)はDAIWA社SHIMANO社対応の高額リールに装着してもリールスタンドを締めていくと固く締まらないネジ山が馬鹿になりなめた潰れたと★1の方々が数名いましたが、私もリール本体の穴をタップでネジ山を切ってリールスタンドを装着するとネジ山がなめて緩んでいましたので◎得意の※裏技アイデアでなめたネジ山を※補強して固く締まる様に改造成功して完成しました!

此は別の釣り情報サイトに2021年1月に改造自作品を投稿する予定です!→令和3年・2021年の磯六イソロク自慢の作品紹介!!(笑)
  • 0
  • 0
"