釣2世さんの香川県への釣行

香川県に釣りいったー
昨年も投稿させてもらいましたが、昨年はサヨリは爆釣で、毎日30~50匹だったのですが、今年は水温の下がりが遅いためか
5~10匹がやっとです。今年は型の大きいものが、5〜10匹に2匹程度混ざります。秋刀魚と同じ大きさです。
釣り場は同じ新開港です。
まきえさは「アミえび」「グレパワー」「米ぬかの炒ったもの」
の混合物です。人によっては「さなぎこ」「おからパウダー」などを添加している方もいます。さなぎ粉は効果があるようです。
ここ1週間の釣果はやはり5~15匹程度です。
満潮前に竿を出しますが、サヨリはいても餌をしなくて、ある時間が来ると30分ほど急にくいが立ちます。昨年は時間に関係なく釣れました。今年がサヨリとしては例年なのかもわかりません。そうそう今年は1~2時間で釣れないことがあり、1匹あげると隣の釣り人が拍手で「目が開いた」と声をかけてくれます。
岸壁なので釣り上げる時に岸壁にサヨリをぶつけると海に落とすことがあります。そのままごぼう抜きで上に放り上げます。
新開港にこられる釣り人は大体顔見知りになりました。
ここにはサヨリ釣り名人が何人かいます。イニシャルはT.N、
T.Nさんです。このひとりのT.Nさんは撒き餌とサヨリかご
に凝っていて、自作のものを利用しています。もう一人のT.Nさんは遠投名人で私たちの2倍の距離で遠投してサヨリを連れて
帰ります。また、引っ掛け名人でサヨリかごを飛ばしたときには
このT.Nさんに回収をお願いします。30m先の1m間隔の当たり浮きと飛ばし浮きの間に引っかけをかけるのですからまさに
名人技といった感じです。
ではまた

釣り場:さぬき市鴨庄新開港, 潮汐:大潮, にごり:普通, 風:無風, 天気:晴れ

●タックル
振り出し4.5M(2.0), スピニングリール3000, 道糸2.5号, ハリス0.8, サヨリかごM
釣2世
07年10月27日12:12
  • 1
  • 0