釣魚:イワナ
2022.3.31 GO TO シャロムの森
釣果12匹(ヤマメ10イワナ2)
シャロムの森到着9:20
受付時点 気温11℃(車載温度計)
e-bike、釣行準備の最中に、カゲロウ2匹を確認。
ミッジ、蛾、ハエ・・・・は見当たらず。
入渓・釣行開始10:00
e-bikeで林道路走行中、水量を確認する。
渇水には違いないが・・・・・春の風物詩程度。
問題なし・・・・・っと思ったが。
真っ先に流水に手をいれてみる・・・・・ぬるい?
雪解け水の流入を予想して、もっと冷たいかと・・・・。
水量も実際に水辺に立つとかなり少ない。
平水には程遠く・・・・春の減水を考慮しても、去年並みに少ない。
ミッジが飛んでいるようで、単発に近いライズが倒木付近でみられる。
このサカナ?おそらく、ヤマメ?がシャロムの森の今年第1匹となる予感。
他の虫は、全く確認できない。
無風・・・・恐ろしく無風。
枯葉がこすれる音すらしない。
橋の下のプールは、波一つない。
もちろん、ライズもない。
ちょっと橋の下のプールを覗き込んでみると、チビヤマメが中層に5〜6匹、水底に良型ヤマメが2〜3匹張り付いていた。
釣果12匹(ヤマメ10イワナ2)
シャロムの森到着9:20
受付時点 気温11℃(車載温度計)
e-bike、釣行準備の最中に、カゲロウ2匹を確認。
ミッジ、蛾、ハエ・・・・は見当たらず。
入渓・釣行開始10:00
e-bikeで林道路走行中、水量を確認する。
渇水には違いないが・・・・・春の風物詩程度。
問題なし・・・・・っと思ったが。
真っ先に流水に手をいれてみる・・・・・ぬるい?
雪解け水の流入を予想して、もっと冷たいかと・・・・。
水量も実際に水辺に立つとかなり少ない。
平水には程遠く・・・・春の減水を考慮しても、去年並みに少ない。
ミッジが飛んでいるようで、単発に近いライズが倒木付近でみられる。
このサカナ?おそらく、ヤマメ?がシャロムの森の今年第1匹となる予感。
他の虫は、全く確認できない。
無風・・・・恐ろしく無風。
枯葉がこすれる音すらしない。
橋の下のプールは、波一つない。
もちろん、ライズもない。
ちょっと橋の下のプールを覗き込んでみると、チビヤマメが中層に5〜6匹、水底に良型ヤマメが2〜3匹張り付いていた。
- 良0
- 悪1
天気 | 風 | 気温 |
---|---|---|
- | - | -℃ |
潮汐 | にごり | 水温 |
- | - | -℃ |