2022.3.28 GO TO 赤久縄 釣果9匹(ヤマメ4イワナ2ニジマス3)

ヤマメ
釣魚:ヤマメ
投稿:22年03月29日07:53
場所:群馬県
2022.3.28 GO TO 赤久縄
釣果9匹(ヤマメ4イワナ2ニジマス3)


状況
気温11℃
10:00釣り場駐車場
車載温度計による

水温冷たい?
ユキシロではないものの、雪解け水が入ってきている様子
「晴れ+渇水」なので、午後から水温上昇があると思っていたが、むしろ冷たくなったような気がする。

無風

渇水
去年よりマシかもしれない・・・・が、これは雪解け水の流入のためと思われる。
渇水には変わりがない。


蛾、ハエ・・・・・が確認できた。
この時期の定番のミッジは、あまり確認できなかった。
蛾は、1センチ位。
水面付近を転がるように飛んでいるのが、目立つ。
ヤマメ?イワナ?が飛びつく場面が3回ほどみられた。
この様子から14番CDCを選択した。

渓相
昨年の赤久縄もすごく変わったが、今年の赤久縄の渓相も昨年とは全く異なる・・・・?
全体的に明るい渓流になった。
雪のせいだろうか?
木々がかなり倒れたようだ。
渓流を覆いかぶさっていた木々がなくなっている。
釣りが楽になった・・・・・?
むしろ、難しくなった?難しくなる?ような気がする。
アオサギが入って、サカナが流れに出てこないかもしれないし、日陰を好むイワナを釣るのは・・・・・・。

昨年より全体的に浅くなった。
大水で小石や砂が沈み石の隙間に入って、サカナの隠れ家を消滅させたと思われるポイントが多くなった。
これもイワナを釣るのを難しくする要因だ。

崖崩れ箇所が多くある。
危険だ!
トラロープが張ってあり、「危険」との掲示もある。

活性(自然渓流エリア)
「入口〜平坦」の区間は、活性ウンヌンより魚影が確認できなかった。
いつもならウジャウジャいるニジマスもどこへやら?
岩陰、沈み石・・・・・考えられる限りのポイントにフライをキャストしたが、1回も反応がない。
これは、腕のせい?
これは、昨日が日曜のせい?
渇水で意図的に自然渓流エリアへの放流を控えているのかもしれない。
渇水状況ではサカナは深場に移動してしまうので・・・・・サカナが1ヶ所に集中する。
これは、鵜やサギなどの天敵?害鳥?を呼ぶことになる。
管理釣り場としては、死活問題となる恐れから良い判断と思うが・・・・・

「山岳渓流入口〜通らず」の区間は、大場所で必ず1回は反応があった。
フライは14番CDC。
水深がスネ程度の場所なら、2つの流れが合わさる場所・・・・・などの定番ポイントで反応があった。
それ以上の水深の場所では、白泡の横・・・・・などの比較的フィッシングプレッシャーが高いと思われるポイントでしか反応がなかった。
これは、ルアーの方、ニンフの方・・・・が多く入った証拠であろう。
現に、インジケータが置き去りにされているポイントが5ヶ所・・・・・(回収できる場所は、回収しました)。

活性(入口下流の自然渓流風エリア)
魚影はカンタンに確認できる。
が、全体的スレている。
ルアーの方が入れ喰い状況だった。
フライは、26番CDC。
手前に定位しているサカナは、スレている。
フライにアクションをつけ、誘ってみても、無関心。
対岸付近のサカナは、高活性。
フライをキャストし、放置・・・・・ニジマスが、ヤマメが飛び出すって感じ。
むしろアクションをつけると、Uターンしてしまうケースが多かった。

詳細は、こちら
https://100sai-hukutyan.com
*アップは、2022.4.1を予定しています。
  • 1
  • 1
天気気温
---℃
潮汐にごり水温
---℃