釣魚:シーバス 56cm
ボーズ続きがやっと終わった
大潮だったからどうしようか迷ったのだが
釣れるまで行ったろうかい!って事でw
兎に角上げは良くないんだよね
下げまで待ってウェーディング
重さが必要という事で以前は55ES→最近は55TG→今日は70TG
自分のロッドでは1ozは振りきれないので
この20gが限界みたいなもんです
ピンクの70TGを投げていたのだが
全くアタリがない
もうコツコツ底を擦ってるのが伝わってくる
ロスト怖いwww
当初上げから下げ始めまでで水温は20℃
少し冷たくなったかな?と思って再計測すると17℃
湖内の水温は一昨日からの雨で随分下がったようです
余りにもアタリがないので
色を変更
エネジーチャートってイエローのスケルトンみたいな色です
デッドスローゴツゴツを暫く繰り返すと
いきなりゴンッ!!!
あれ???シーバスにしちゃ変???
ドラグが出る出るwww
そんなに大きいか???流れに逆らって取り込めるかな???
とか色々と頭の中を駆け巡る皮算用w
しかし冗談抜きでドラグは出ていく
やっと魚影が見えたのだが
普通にシーバスw
でも50cmクラスかな?
最後は大人しくタモに入ってくれたが
食ってるんだか食ってないんだが
微妙なフックの掛かりでしたわw
フロントのフックは口の中
でもどこにも刺さってない
リヤのフックがエラ下の硬いとこに
トリプルフック全て刺さりこんでるwww
一応食べたんだよね?
でも外の方が刺さりが良かったんだよね?
そゆ事にしとこうw
56cmのシーバスゲット!!!
1週間ぶりにボーズ解消です
注)写真はメジャーがよれてるので実測は56cmです
大潮だったからどうしようか迷ったのだが
釣れるまで行ったろうかい!って事でw
兎に角上げは良くないんだよね
下げまで待ってウェーディング
重さが必要という事で以前は55ES→最近は55TG→今日は70TG
自分のロッドでは1ozは振りきれないので
この20gが限界みたいなもんです
ピンクの70TGを投げていたのだが
全くアタリがない
もうコツコツ底を擦ってるのが伝わってくる
ロスト怖いwww
当初上げから下げ始めまでで水温は20℃
少し冷たくなったかな?と思って再計測すると17℃
湖内の水温は一昨日からの雨で随分下がったようです
余りにもアタリがないので
色を変更
エネジーチャートってイエローのスケルトンみたいな色です
デッドスローゴツゴツを暫く繰り返すと
いきなりゴンッ!!!
あれ???シーバスにしちゃ変???
ドラグが出る出るwww
そんなに大きいか???流れに逆らって取り込めるかな???
とか色々と頭の中を駆け巡る皮算用w
しかし冗談抜きでドラグは出ていく
やっと魚影が見えたのだが
普通にシーバスw
でも50cmクラスかな?
最後は大人しくタモに入ってくれたが
食ってるんだか食ってないんだが
微妙なフックの掛かりでしたわw
フロントのフックは口の中
でもどこにも刺さってない
リヤのフックがエラ下の硬いとこに
トリプルフック全て刺さりこんでるwww
一応食べたんだよね?
でも外の方が刺さりが良かったんだよね?
そゆ事にしとこうw
56cmのシーバスゲット!!!
1週間ぶりにボーズ解消です
注)写真はメジャーがよれてるので実測は56cmです
- 良0
- 悪0
天気 | 風 | 気温 |
---|---|---|
曇り | - | -℃ |
潮汐 | にごり | 水温 |
大潮 | 透明 | 17℃ |
使用タックル(釣り道具) | ||
SHIMANO/ULTEGRA2500 SHIMANO/DIALUNA-XRS806L Bassday/RANGEVIB70TG |