コメント一覧

コメント一覧
公開された投稿データへのコメントの一覧です。
※コメントはそれぞれの投稿ページからどうぞ。
- fishingkenあぁ,スズキの出生魚の呼び名かー! ミズセ,セイゴ,ハネ,スズキの順番ですね!? ありがとうござます... 続きを読む08年11月02日15:38
- ゲストさんハネはフッコの別名では無いでしょうか。 セイゴ→フッコ(ハネ)→スズキ 下のページにもありますね。「... 続きを読む08年11月02日14:45
- fishingken体は側編し,頭部に多くトゲがある。体色は生息環境によって変化に富み,一般的に海藻の多いところでは赤茶色の... 続きを読む08年11月01日16:49
- 釣りキチけんくん猪名川の北田原マス釣り場の水量計下どうですか? 一応釣果はでてますよ!... 続きを読む08年11月01日10:37
- 釣りキチけんくん僕もキヌバリだと思います! ハゼ科ですが岩礁域に生息します! 夏場は群れをなして海底より上を遊泳し秋になる... 続きを読む08年11月01日10:06
- moneyfoolああ、画像わすれてた。... 続きを読む08年10月31日00:51
- とみお11リールを巻いて上がって来た魚が幻の魚だったらたまんないですね! おめでとうございます!... 続きを読む08年10月29日15:02
- ゆうすけ僕は、82センチのを釣った事ありますよ。 岡山にはいいポイントがたくさんありますよ。 お互いがんばり... 続きを読む08年10月24日22:32
- yasubepa今年アジをねらって何度か豊浜漁港の釣り堤防にいったのですが、毎回坊主です。早朝に行っているのですが、... 続きを読む08年10月10日23:04
- オガっちどこであげたんですかぁ?(^o^)餌釣り?ソフトルアー?気仙沼周辺の陸っぱりでアイナメは数あげたこと... 続きを読む08年10月08日12:52
- kingこれは、 北米に生息する古代魚の魚で、 『スポッテット・ガー』ですね 今問題になっている外来種ですね↓... 続きを読む08年10月02日08:21
- うぉおおこりゃすげー!! シーバスは一体どれだけ大きくなるんでしょう。... 続きを読む08年10月01日09:44
- 釣れないバサー70オーバーのムニエル!食い応えありますね(笑) 私も久しくデカイの釣ってないので釣りたいなぁ~... 続きを読む08年09月26日13:19
- 釣れないバサーデカイですね~! こんなの釣ってみたいですな。... 続きを読む08年09月26日13:16
- たーさん44カワハギいいですね~。 肝あえ最高ですよね!... 続きを読む08年09月25日09:38
- けんけんけんなまずは釣った事が無いのですが、 なかなかオッカナイ顔してますね(汗... 続きを読む08年09月10日13:05
- azumiいいですね~ 防波堤ですか?羨ましいぃ(ΘoΘ)/... 続きを読む08年09月02日12:45
- 川漁師最近雨のせいか活性が高いっすね↑↑ところで私的な用でかなり申し訳ないのですが。。あっし携帯を壊してし... 続きを読む08年08月29日21:16
- つり男いつでもつれる... 続きを読む08年08月28日16:04
- 千葉んば結構ィィ形ですね☆最近こっちはナマズ君が釣れないですよ(;´д⊂)... 続きを読む08年08月27日20:49
- ミーやンはじめましてー!何センチですか???俺の最高は、55です。... 続きを読む08年08月27日20:32
- ミーやンはじめまして! すごすぎです!!!! どうやったら釣れるんすか!? 恐縮でつw... 続きを読む08年08月27日20:28
- ういすれかよ!!... 続きを読む08年08月27日19:32
- ミ?くん富津に行ってみな!!100匹以上釣れるよ!!でかいのから小さいのまで!!... 続きを読む08年08月27日19:31
- あららうん姿がわからなすぎ... 続きを読む08年08月27日19:29
- メバメバトラギスですよ!!!... 続きを読む08年08月27日19:26
- つり 雄ドンコじゃあないですか!!!... 続きを読む08年08月27日19:25
- 釣り雄ヒラメいいですねー!この間尺級のメバル釣りました!... 続きを読む08年08月27日19:23
- 鯖は安全です三杯酢で食べます美味しい食べ方を知らないと夏は他の魚でも当たる 夏場は背骨に張り付いたサナダ虫が居る... 続きを読む08年08月26日13:10
- うすら笑とても62センチには見えんなぁ?40だべ?... 続きを読む08年08月25日22:49