コメント一覧

コメント一覧
公開された投稿データへのコメントの一覧です。
※コメントはそれぞれの投稿ページからどうぞ。
- ごぼタナゴじゃないのぉ?... 続きを読む15年06月21日15:21
- kiyokiyo苫小牧在住のものです。写真が小さいためはっきりとはわかりませんが、「ナガヅカ」ではないでしょうか?苫... 続きを読む15年06月20日20:41
- きふなの稚魚に見えますね。... 続きを読む15年06月20日18:32
- まさっちボラの稚魚かとおもいますよ。... 続きを読む15年06月18日23:30
- すげー!分かりませんが、オオニベなんかは1m位になるんですかね。... 続きを読む15年06月16日17:48
- シューありがとうございます。 他のメバルと模様が違ったので、違う魚種かなと思っていました。... 続きを読む15年06月10日12:01
- NELメバルの稚魚ですね... 続きを読む15年06月10日03:17
- 今日が初めてですいませんdaiさん 回答ありがとうございます!! おかげで解決しました。感謝します!... 続きを読む15年06月07日11:42
- ゆうーーーそういう魚がいるんですか!知らなかったです!ありがとうございます!... 続きを読む15年06月07日07:49
- dai↑すいません正確にはキュウセンベラでした。 訂正します。... 続きを読む15年06月07日03:32
- dai上の二匹は、アイナメだと思います。下はキューセンベラのオス?だと思います。 キューセンベラは、性転換す... 続きを読む15年06月07日03:24
- オサーンムロランギンポっぽくないですか? http://zukan.com/fish/internal329... 続きを読む15年06月06日18:31
- ルーキー釣り人ありがとうございます! 確かにアイナメに少し似てますね... 続きを読む15年06月06日13:37
- 名無しアイナメじゃないですかね。違っていたらごめんなさい... 続きを読む15年06月03日10:48
- ルーキー釣り人そうですね そういう答えが出てくるなら片一方の生き物は魚ですね 種類はなんですか?... 続きを読む15年06月01日22:44
- 名無しヒトデですね。... 続きを読む15年06月01日21:10
- 名無しオハグロベラですね。 意外と美味いですよ。... 続きを読む15年06月01日21:09
- そー普通のベラとは違うことないですか?... 続きを読む15年06月01日19:19
- 名無しベラですよ... 続きを読む15年06月01日11:04
- もんすけメジナだったんですね。スッキリしました! ありがとうございます。 確かにご機嫌斜めだったに違いないで... 続きを読む15年05月31日22:46
- 名無しグレ(メジナ)ですね。 気分で身体の色を変えるようです。 ごきげん斜めだったのかな?... 続きを読む15年05月31日21:21
- とし蟹と違いますか... 続きを読む15年05月25日23:31
- 竹輪屋ニベです。 シログチではありませんね。... 続きを読む15年05月19日20:48
- 名無しオハグロベラです。... 続きを読む15年05月18日21:25
- タカピいや、これはもしかしてイシモチですね。... 続きを読む15年05月14日06:10
- やまかつお腹を食べるのは、フグだと思います、秋ぐちなら鯖フグにやられたのでわ?... 続きを読む15年05月10日18:50
- とき蟹やないかな?... 続きを読む15年05月10日11:33
- 名無しベラやで。オハグロかササノハか。... 続きを読む15年05月08日12:57
- ごんスズキの様に下顎が出ているのならオオニベの子供ですね 大きくなるとメーターオーバーになる魚です... 続きを読む15年05月05日18:23
- ナマズが釣れない辰野のどのへんですか?... 続きを読む15年05月05日05:27