表紙 > 釣魚別情報 > か行 > コクチバス

コクチバスの釣り情報

硬骨魚綱 スズキ目 サンフィッシュ科 コクチバスの釣魚別情報ページです。呼び名はコクチバスの他に、「スモールマウス」「スモールマウスバス」などがあります。

サイズランキング

投稿釣果情報

図鑑画像

習性・生態など釣魚の特徴

  • 1.
    青べこ
    サンフィッシュ科の淡水魚。
    オオクチバスの芦ノ湖導入時に同時に移入されるも定着せず、なぜか90年代に野尻湖、檜原湖などで確認され、現在も拡散を続ける。
    公式の移入記録の乏しい生粋の密放流魚。

    引きが強く、トラウトのようなえら洗いやジャンプを繰り返すために、釣りの面白さはオオクチバス以上。
    しかし、冷水系の魚ゆえにオオクチバス以上に寒冷地では定着しやすく、また在来の魚を駆逐してしまうために生体の移動は絶対にやめましょう。
    (特定外来生物法でも生体の移動や飼育は禁止されてます)
    とても美味しい魚ですので、一度食べてみるのもよいかと
    4mほどの竿に玉うきを付けた簡単な仕掛けでも釣れるので、裏磐梯や野尻湖でキャンプをする際は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか
    エサはミミズで充分です。
    フライにもすごくよく反応するので、得意な釣り方でキャンプの夕飯に一品追加してみてはいかがでしょう?
    • 0
    • 0
    14年09月06日19:48