頭足綱 ツツイカ目 ヤリイカ科 ケンサキイカの釣魚別情報ページです。呼び名はケンサキイカの他に、「アカイカ」「シロイカ」「マルイカ」などがあります。
サイズランキング
投稿釣果情報
図鑑画像
関連釣り場
関連釣法
習性・生態など釣魚の特徴
- 1.NAMIHEIヤリイカ(ジンドウイカ)科のイカ。
マルイカ・ゴトウイカ(長崎)、アカイカ(伊豆諸島)、ブドウイカ(日本海)、メヒカリイカ(幼体)、シロイカ(島根・鳥取)、マイカ(島根東部・山口)、特大のものを”弁慶”など、呼び名が多い。また佐賀県唐津市呼子では”ヤリイカ”と呼ぶらしい。←詳細不明
胴部先端が鋭くとがり、剣の先のように見えることからこの名が付いたとされる。ヤリイカによく似ているが、本種の体色の方が全体的に赤みを帯びていることや、触腕が太くて長く、強いなどの特徴がある。胴長40cm前後になる。
このイカをスルメに加工したものを市場では”一番スルメ(五島スルメ)”と呼び、最も高級品としている。- 良0
- 悪0
12年09月30日22:26