硬骨魚綱 コイ目 コイ科 タナゴの釣魚別情報ページです。
サイズランキング
投稿釣果情報
図鑑画像
関連釣り場
関連釣法
習性・生態など釣魚の特徴
- 1.NAMIHEIコイ科の魚。日本には15種類ほどいるタナゴの仲間の代表種。
関東や東北地方の太平洋岸の平野部の、流れの緩やかな小川や浅い湖沼に生息し、特に、水草の繁った所に多い。ほかのタナゴと同様に、カラスガイやタガイのエラの中に産卵する特性があり、これらの二枚貝がいない水域では繁殖不可能となる。
雑食性で、アカムシ、ミミズのような小動物や各種の藻類を主食にしている。全長は大きいもので10cmぐらいになる。- 良0
- 悪0
12年10月01日19:31