釣魚:イワナ
2022.5.2 GO TO 中ノ沢毛ばり釣り専用区DE
釣果15匹(ヤマメ10イワナ5)
2022.5.2状況
天気 晴れ
気温 15℃(10:00入渓点)
水温 8℃(12:00D中間付近)
水位 増水
風 無風
虫 カゲロウがちらほら。岸辺に陸生昆虫?の黒い虫。
サカナの活性
ヤマメもイワナも増水で避難している様子。
緩流帯というよりプールにサカナが集中している。
全体的にサカナは浮き気味。
ライズはないものの、ドライフライの釣りは充分に成立する。
プールでは、14番CDCが効果的だった。10番ピーコックパラシュートでは、流石に大き過ぎるのか?Uターンが多かった。
岩と岩の間にできる緩流帯?などでは、10番ピーコックパラシュートに出た。
しかし、いずれのポイントでもゆっくりと流すことが必要だ。
増水っとあってヤマメの活性が高く、イワナのポイントと思われる場所でもヤマメがよく出た。
特に、プールではヤマメを数匹釣って、やっと大きめのイワナにチャレンジできるという感じ。
詳細は、こちら
https://100sai-hukutyan.com
アップは、2022.5.6を予定しています。
釣果15匹(ヤマメ10イワナ5)
2022.5.2状況
天気 晴れ
気温 15℃(10:00入渓点)
水温 8℃(12:00D中間付近)
水位 増水
風 無風
虫 カゲロウがちらほら。岸辺に陸生昆虫?の黒い虫。
サカナの活性
ヤマメもイワナも増水で避難している様子。
緩流帯というよりプールにサカナが集中している。
全体的にサカナは浮き気味。
ライズはないものの、ドライフライの釣りは充分に成立する。
プールでは、14番CDCが効果的だった。10番ピーコックパラシュートでは、流石に大き過ぎるのか?Uターンが多かった。
岩と岩の間にできる緩流帯?などでは、10番ピーコックパラシュートに出た。
しかし、いずれのポイントでもゆっくりと流すことが必要だ。
増水っとあってヤマメの活性が高く、イワナのポイントと思われる場所でもヤマメがよく出た。
特に、プールではヤマメを数匹釣って、やっと大きめのイワナにチャレンジできるという感じ。
詳細は、こちら
https://100sai-hukutyan.com
アップは、2022.5.6を予定しています。
- 良0
- 悪0
天気 | 風 | 気温 |
---|---|---|
晴れ | 無風 | 15℃ |
潮汐 | にごり | 水温 |
- | 透明 | 8℃ |