コメント一覧

コメント一覧
公開された投稿データへのコメントの一覧です。
※コメントはそれぞれの投稿ページからどうぞ。
- llすげ~... 続きを読む06年05月27日22:11
- ひろしすばらしい。まさにナイスショット!藍ちゃんも顔負け。... 続きを読む06年05月27日01:17
- LADY鱒屋♪皆さんコメント有難う御座います。投げて巻き始めたら来ちゃいました。 バスは播州地域はどこでも釣れるみた... 続きを読む06年05月26日20:40
- アッツ氏&ヨッシ様御う・・・ん、こ?ゆ?無作為に万人が見れちゃう場で、具体的に池教えるのはど?かな?・・・??次回も考えてバ... 続きを読む06年05月25日23:57
- ヨッシ加西の何て池かわかりますぅ?... 続きを読む06年05月25日17:17
- 場所場所気になりますねえ・・・うむうむ、この草の色合い、日差しの角度からして、十中八・九・・・兵庫県内に... 続きを読む06年05月25日15:04
- 雷魚マン様御中雷魚は、パワーと姿のイカツさでは淡水最強ですね。害魚かと思っていましたが、これだけの熱いファンを多く... 続きを読む06年05月24日23:03
- ひとり言・・・やっぱ、ソフトベイトの方がイイのかなぁ・・・ハードミノーぢゃ駄目????... 続きを読む06年05月24日20:36
- スゲ姫路の釣れる場所を教えてください^^?^^... 続きを読む06年05月24日20:17
- 釣り場所ヮどこ... 続きを読む06年05月24日20:09
- いいねェ!!いわゆるひとつの『不法侵入』ってやつ???気概は認めますが、世のアタマ堅い方々は『釣り人のマナーがな... 続きを読む06年05月24日06:36
- アッツどうもです! はい、プリプリでかーいかったです と、流産しないよう直ぐに帰しましたカメラのある所まで... 続きを読む06年05月24日01:46
- ガースーコメントありがとうございます。 最近バス釣りにはまってしまい、道具も買い集めて、毎週いろんな川やダム... 続きを読む06年05月23日19:02
- 名無し綺麗な魚ですね... 続きを読む06年05月23日17:00
- 名無し2時間粘った甲斐があったね... 続きを読む06年05月23日16:56
- 都内在住仕事の都合で茨城いました(八年前)。那珂川下流(水門から何百mか下流の合流部)で吸い込みやってたとき... 続きを読む06年05月23日15:45
- シーバサーリールなしでシーバスってすごいですね。... 続きを読む06年05月23日14:07
- 夏にっ?!(初心の方河お勧めの追加です。実際の現場では・・・ ?まず第一に、街路灯・幹線道路橋の照明など夜間水面に常時光を落とし... 続きを読む06年05月23日06:02
- これから夏にっ!!(自分の経験ですが、『夏のシーバス』は河の中流まで入り込んで来ます。?モチロン餌の小魚を追って。小さい... 続きを読む06年05月23日05:45
- 良魚也!綺麗な星ですねェ。厳寒に鍛えられた美しさとでもいうべきかな・・・・写真眺めながら晩酌出来そうな気分で... 続きを読む06年05月23日00:42
- おめでた!この時期とはいえ、非常にナイスな魚体!テキサスリグかぁ・・・。腕達者の方そうだから心配要らないとは思... 続きを読む06年05月22日20:31
- バスより最近は害魚扱いで、個体数も生息域もやや狭くなりつつありますね。一時みたいに、『初心者がルアー始めるな... 続きを読む06年05月22日20:12
- ABU今年の日本海側は山形を見る限りではあまり良さそうでは無いですね・・・でも雪シロが半端じゃ無い様子なの... 続きを読む06年05月22日19:57
- あのえがんばおっれさま24・5センチのオスのブルーギル釣った... 続きを読む06年05月22日18:03
- いず50upかーいいですね... 続きを読む06年05月22日14:57
- だめドブ川で釣れた鱸なんて食っちゃだめ!重金属に汚染されているのは明らか。... 続きを読む06年05月22日13:56
- トライもともと茨城の那珂川周辺で鱸釣ってました。都内へ越して七?八年振りに東京湾で陸っぱりトライし始めまし... 続きを読む06年05月22日13:45
- いや食べられますよ。釣れた場所によってはイヤな臭いもほとんど無いですし。ただ、陸っぱりから釣れるような処... 続きを読む06年05月22日10:10
- え?っ!?やっぱ、東京湾の鱸は食えないのですかぁ・・・。臭い消しに、薄く香草コロモなど付けて焼いても・・・食べた... 続きを読む06年05月21日13:10
- そろそろバス釣りはかな?り前に止め、ここ数年は海・河口に行ってる者です。亀山ダムは5回経験ありますが、ダム湖特... 続きを読む06年05月21日13:03


