表紙 > 釣魚別情報 > か行 > ゴマサバ

ゴマサバの釣り情報

硬骨魚綱 スズキ目 サバ科 ゴマサバの釣魚別情報ページです。

サイズランキング

投稿釣果情報

図鑑画像

  • 関連釣り場

  • 関連釣法

習性・生態など釣魚の特徴

  • サバ科の魚。ゴマ(千葉)、コモンサバ(島根)、ホシグロ(新潟)、ドンサバ(福岡)、マルサバなどと呼ばれている。マサバによく似るが、体側と腹面に多数の小さな黒い斑紋がある。これがゴマを散りばめたように見えることが、この名の由来。マサバが比較的水温の低い海域を好むのに対し、ゴマサバは暖海性の魚。一般的にマサバよりも小型で、全長25~35cm程度である。海岸から沖合の表層、中層を大群をなして回遊する。体脂肪が少ないことから、食用とするよりも日本そばのダシ作りに欠かせないさば節として加工されることが多い。また新鮮なものなら、刺身でも食べられる。クセもなく、夏場のものは美味とされる。
    • 0
    • 0
    12年10月05日19:21